[BOOKデータベースより]
激動の時代を生きた英雄たちのドラマ。語り継がれる名フレーズをビジュアル化!多彩なリーダーの言行を収めた最良のケース・スタディ。
第1章 トップたる者の宿命(子は治世の能臣、乱世の姦雄なり。(魏書・武帝紀注);但だ世主、当に之に権寵を仮し、此に至らしむべからず。(魏書・武帝紀注) ほか)
第2章 リーダーだけが持つ器量(官は才を表す所以なり。(魏書・荀或伝);夫れ事には、固より此れを棄てて、彼を取るあり。(魏書・荀或伝) ほか)
第3章 組織を動かす原理原則(其の長ずる所を貴び、其の短なる所を忘れる。(呉書・呉主伝);官には正法あり、何ぞ止むるに至らんや。(呉書・顧雍伝) ほか)
第4章 人を信じて育てる(夫れ大事を済すには、必ず人を以て本と為す。(蜀書・先主伝);弱を以て強と為すは、惟天の時のみに非ず、抑亦た人の謀なり。(蜀書・諸葛亮伝) ほか)
中国の歴史のなかでも、後漢末期から晋王朝成立までの『三国志』の時代は、特に日本人になじみの深い時代となっている。複雑な外交が展開された時代でもあり、その難しさは現代においても変わるところがなく、『三国志』に描かれる人間の葛藤や苦悩、智謀と計略、危機に際しての行動や決断、悲運や幸運などは、今の時代に生きる我々が共感を持って重ね合わせることができるものばかりである。本書は『三国志』に登場する数々のリーダーの実像に迫り、その叡智によるリーダーシップを理解しやすいイラストを交えたエピソードともに解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『十八史略』に学ぶリーダー哲学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年07月発売】
- イラストでわかる『十八史略』のリーダー哲学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年10月発売】
- 『名将言行録』に学ぶリーダー哲学 続篇
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】