- この国の戦争
-
太平洋戦争をどう読むか
河出新書 050
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784309631509
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 在日米軍基地
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年01月発売】
- 全訳 戦争論 下
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年08月発売】
- 太平洋戦争の三菱一式陸上攻撃機
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2002年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日本はなぜ、あの戦争を始めたのか?なぜ止められなかったのか?戦争を描いてきた小説家と、戦争を研究してきた歴史家が、日本近代の画期をなした言葉や史料を読み解き、「軍人勅諭」や「教育勅語」が時代によって読み方を変えるさまを見、それぞれが必読と推す文芸作品や手記などにも触れつつ、今あらためて、日本人の戦争を問い直す―。「ポツダム宣言」「終戦の詔書」を読む解説コラムも収録。
1 太平洋戦争とは何かを考えるために(戦争と物語;国民統合の方法としての軍隊;西周が説いた将校の道徳 ほか)
2 なぜ始めたのか、なぜ止められなかったのか(「満蒙」とはどこか;なぜ満州か;謀略による満州直接支配へ ほか)
3 太平洋戦争を「読む」(戦争を支える気分―清沢洌『暗黒日記』;物語を批判する小説―田中小実昌『ポロポロ』;個人と国家の媒体なき対峙―山田風太郎『戦中派不戦日記』 ほか)