- 読書会という幸福
-
- 価格
- 1,056円(本体960円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004319320
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校5年 上
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年04月発売】
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校5年 下
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】
- プリズン・ブック・クラブ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年09月発売】
- 説明文のマクロ構造把握
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年11月発売】
- 学校で命を落とすということ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ありふれた日常の中で、読書がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか。全員が同じ作品を読んできて語り合う会に、三十年近く途切れることなく参加してきた著者が、その「魂の交流の場」への想いを味わい深い文章で綴る名エッセイ。読書会の作法やさまざまな形式の紹介、潜入ルポ、読書会記録や課題本リストも付す。
1 読書会に参加してみよう
[日販商品データベースより]2 読書会に潜入してみる
3 司書として主催する
4 文学に生かされて1
5 文学に生かされて2
6 翻訳家の視点から
7 読書会の余韻に浸る―「読書会報告」から
付録・読書会報告 『失われた時を求めて』を読む
ありふれた日常の中で、読書という行為がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか。三十年以上、全員が同じ作品を読んできて語り合う会に途切れることなく参加してきた著者が、その「魂の交流の場」への想いを味わい深い文章で綴る名エッセイ。読書会の作法やさまざまな形式の紹介、潜入ルポ、読書会記録や課題本リストも。