この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 感情に振り回されないための34の「やめる」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年04月発売】
- 代替行動の臨床実践ガイド
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年04月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
超高齢社会を迎えて認知症を中心とした心の疾病や課題を抱える高齢者の増加が大きな社会問題になりつつあり、公認心理師・臨床心理士をはじめとした高齢者支援に関わる専門職の担うべき役割も増大してきている。こうした状況を踏まえて、本書は高齢者の心理臨床の標準的な手引きとして、各執筆者自らの経験と最新の知見に基づいて実践に役立つ指針となるべく編まれた。心理臨床の中核を「心理アセスメント」「心理社会的介入(リハビリテーション)」「家族・コミュニティ支援」の三本柱に置き、それぞれ、身体の状態や認知症などの精神症状の評価、認知症の行動・心理症状(BPSD)の予防や改善のための介入法、認知症者を支える家族などの介護者や地域で生活をともにする人への支援について現状に即して述べられた実践ハンドブック。
第1部 総論―高齢者支援としての心理臨床の実践(公認心理師・臨床心理士の役割;各分野に関する理論と支援の展開;多職種連携に基づく実践)
[日販商品データベースより]第2部 心理アセスメント(正常加齢の基礎知識;認知症診断の基礎知識;身体機能アセスメント;神経心理学的アセスメント;臨床心理アセスメント;検査によらないアセスメント)
第3部 心理社会的介入(リハビリテーション)(認知症者の薬物療法;行動志向的アプローチ;情動志向的アプローチ;認知志向的アプローチ;刺激付与的アプローチ)
第4部 家族・コミュニティ支援(地域資源や関連法規・制度;介護家族の心理アセスメント;介護家族への心理支援;コミュニティや生活の場への支援;高齢者虐待への支援)
超高齢社会を迎えて認知症を中心とした心の疾病や課題を抱える高齢者の増加が大きな社会問題になりつつあり,公認心理師・臨床心理士をはじめとした高齢者支援に関わる専門職の担うべき役割も増大してきている。
こうした状況を踏まえて,本書は高齢者の心理臨床の標準的な手引きとして,各執筆者自らの経験と最新の知見に基づいて実践に役立つ指針となるべく編まれた。
心理臨床の中核を「心理アセスメント」「心理社会的介入(リハビリテーション)」「家族・コミュニティ支援」の三本柱に置き,それぞれ,身体の状態や認知症などの精神症状の評価,認知症の行動・心理症状(BPSD)の予防や改善のための介入法,認知症者を支える家族などの介護者や地域で生活をともにする人への支援について現状に即して述べられた実践ハンドブック。