- オールカラー図解流れがわかる戦国史
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784651202082
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新視点で読み解く! 関ケ原合戦と大坂の陣
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 流れが見えてくる戦国史図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年12月発売】
- 関ヶ原合戦の謎99
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年07月発売】
- 一冊でわかるイラストでわかる図解戦国史 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
“戦国史”を学び直せば新たな発見がある。日本史の中で一番人気を誇る時代、それは戦国時代といえるでしょう。江戸時代にはすでに戦国武将は人気だったようで、芝居や講談、浮世絵などに多く登場しています。それらのイメージから、現代人が抱く戦国武将像がつくられたともいえます。しかし、新しい史料の発見や新しい視点などにより歴史の捉え方は常に変化します。戦国時代に活躍した武将の人物像が見直されたり、通説とされてきたことに疑問が呈されたり、合戦の実像が違っていたりするなど、戦国時代の研究は日々アップデートされています。本書で戦国史を学び直すことにより、新しい発見や興奮を味わってみませんか。
戦国時代のはじまり
[日販商品データベースより]細川政権の時代
群雄割拠の戦国
織田政権の誕生
豊臣秀吉の天下
徳川家康の開府
これだけは知っておきたい45のハイライトで戦国時代をやさしく解説。「本能寺の変」や「関ヶ原の戦い」など誰もが知る日本史のハイライトが目白押しで、キャラの立った武将たちが数多くのエンタメ作品に登場している「戦国時代」とは、どんな時代だったのか? 教科書掲載の通説はもちろん、新説のポイントや世界史との関連は大人の学び直しにも最適! 映画やドラマ、小説などの歴史エンタメが、さらに面白くなる!