- Q&A業種別会計実務 9 第2版
-
銀行
中央経済社 中央経済グループパブリッシング
トーマツ(監査法人)- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502425417
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本株 黄金の時代が始まる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 最新投資銀行業界大研究 第2版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年09月発売】
- 金融機関のための農業ビジネスの基本と取引のポイント 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
- 非財務リスク管理の実務
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年11月発売】
- バーゼル3自己資本比率規制 計算とリスク捕捉実務の完全解説
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2015年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、銀行会計に初めて携わる方でも、銀行業の会計の特徴的なトピックが鳥瞰できるよう、主要な論点をQ&A形式で整理しています。また、銀行の会計や経営に密接に関係する自己資本比率規制や、銀行業の会計に影響を及ぼすことが想定される国際財務報告基準(IFRS)についても触れています。この第2版では、2019年12月に廃止された「金融検査マニュアル」について、廃止後の自己査定や償却・引当実務をフォローするとともに、2021年4月より適用が開始された時価算定会計基準の取扱い等についても解説しています。
第1章 銀行業とは
[日販商品データベースより]第2章 会計の特徴
第3章 銀行業に特有の個別論点
第4章 自己資本比率規制
第5章 IFRSの概要
第6章 財務諸表の分析
銀行業の特徴から自己査定・ヘッジ会計など銀行固有の会計実務まで解説。バーゼル規制やIFRSにも言及。第2版では金検マニュアル廃止後の実務や時価算定基準をフォロー。