- 心理的安全性とアジャイル 「人間中心」を貫きパフォーマンスを最大化するデジタル時代のチームマネジメン
-
PEOPLE BEFORE TECH
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784798173108
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アスリート人材の突破力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 15人でスタートしたプルデンシャルを2万人に育てた立ち上げリーダーの仕事
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年02月発売】
- 「教え方」の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年07月発売】
- 優れたリーダーはなぜ、対話力を磨くのか?
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
デジタル時代にチームワークを生み出す最重要な要素は、「心理的安全性」であり、その土台となる「アジャイル」である。様々な業務がデジタル化・自動化・遠隔化され、現代の職場から人間性が失われてきた。そんな中で組織が競争力を保つには、健全に働けるチームづくりが不可欠だ。実際のところ、社会のデジタル化を推し進めてきた巨大IT企業からは、社員=人がのびのびと働く様子が聞こえてくる。彼らは一体何が違うのか。それは真似できないのか。予測不可能なVUCA世界でも有効な考え方がここにある。コロナパンデミック後の働き方の理想像も追う。
1 今日の仕事、明日の仕事
[日販商品データベースより]2 プロセスvs.人―アジャイル、WoW、WoT
3 チームと高業績の探求
4 心理的安全性―高いパフォーマンスのための唯一のスイッチ
5 心理的安全性と感情指数を数字に置き換える
6 ソフトスキルは難しい
7 次になにが起こるのか、そしてパンデミック以降の世界での働き方
心理的安全性がない組織には、未来もない。
職場の恐怖を取り除き、幸福と成果を約束する!
【序文】
エイミー・C・エドモンドソン
(心理的安全性の権威、『恐れのない組織』著者)
【内容紹介】
デジタル時代にチームワークを生み出す最重要な要素は、
「心理的安全性」と「アジャイル」である。
様々な業務がデジタル化・自動化・遠隔化され、
現代の職場から人間性が失われてきた。
そんな中で組織が競争力を保つには、
健全に働けるチームづくりが不可欠だ。
実際のところ、社会のデジタル化を推し進めてきた
巨大IT企業からは、社員=人がのびのびと働く様子が聞こえてくる。
彼らは一体何が違うのか。それは真似できないのか。
予測不可能なVUCA世界でも有効な考え方がここにある。
コロナパンデミック後の働き方の理想像も追う。
【心理的安全性とデジタル化を共存させるキーワード】
・信頼、学習、実験
・リモートとフレックス
・柔軟性と回復力
・EQ(感情指数)
・印象操作の回避
・人的負債の削減
【巻末インタビュー】
ジーン・キム
(『The DevOps 逆転だ!』著者)
【目次】
エイミー・エドモンドソン教授による序文
第1章 今日の仕事、明日の仕事
第2章 プロセス vs. 人
第3章 チームと好業績の探求
第4章 心理的安全性――高いパフォーマンスのための唯一のスイッチ
第5章 心理的安全性と感情指数を数字に置き換える
第6章 ソフトスキルは難しい(ハード)
第7章 次になにが起こるのか、そしてパンデミック以降の世界での働き方
特別付録 ジーン・キムへのインタビュー