- 『パンセ』で極める人間学
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784140886779
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドイツ哲学入門
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年11月発売】
- マルクスの生活者の思想とアソシエーション
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2024年04月発売】
- ヘーゲルの精神現象学
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【1991年01月発売】
- デューイの思想形成と経験の成長過程
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2022年05月発売】
- ヘーゲルの哲学史
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【1988年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「100分de名著」でもおなじみ、博覧強記のフランス文学者が、西洋哲学の古典『パンセ』から、現代人にとって切実かつ魅力的な部分を抽出し、自身の訳と解説を施すことで、新たな箴言集、いわば『パンセ 人間学篇』を編み直す。読者が、パスカルの思想に触れながら、人間の二大苦悩である「自我」と「幸福追求」について、自らの答えに行き着くよういざなう、究極の哲学ガイド。
ようこそ、『パンセ』の人間学へ
[日販商品データベースより]人は気晴らしなしでは生きられない
すべては「ドーダ」で理解できる
とにかく自分のことが好き!
人間は奇妙なオルガンである
人は変わる?変わらない?
人間は習慣によってつくられる
オネットムと言われるようになれ
想像力って素晴らしい!
現在に安住できないのはなぜ?
「正義」ってなんだろう?
人間は惨めで偉大な存在である
人間は考える一本の葦である
だから神は存在する
ヘーゲル、ニーチェ、ハイデガーよりも、パスカルこそが役に立つ!
100分de名著でもおなじみ、博覧強記の作家・フランス文学者の鹿島茂が、「自我と幸福追求を試みた最初の書」として絶賛する西洋哲学の古典『パンセ』。本書では、「キリスト護教論」を目的として書かれた『パンセ』の中から、現代人にとって切実かつ魅力的な部分を抽出し、著者が訳と解説を施すことで、パスカル×鹿島茂の新たな箴言集、いわば『パンセ 人間学篇』を編み直す。著者は「現代人が『パンセ』を読んだことがないのは、もったいないどころか大きな損失である」と語る。読者が、パスカルの思想に触れながら、人間の二大苦悩である「自我」と「幸福追求」について、自らの答えに行き着くよういざなう、究極の哲学ガイドである。
第1章 ようこそ、『パンセ』の人間学へ
第2章 人は気晴らしなしでは生きられない
第3章 すべては「ドーダ」で理解できる
第4章 とにかく自分のことが好き!
第5章 人間は奇妙なオルガンである
第6章 人は変わる? 変わらない?
第7章 人間は習慣によってつくられる
第8章 オネットムと言われるようになれ
第9章 想像力って素晴らしい!
第10章 現在に安住できないのはなぜ?
第11章 「正義」ってなんだろう?
第12章 人間は惨めで偉大な存在である
第13章 人間は考える一本の葦である
第14章 だから神は存在する