この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 里親と特別養子縁組
-
価格:902円(本体820円+税)
【2024年10月発売】
- すぐに役立つこれならわかる!入門図解障害者総合支援法と障害年金の法律知識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年04月発売】
- 人事担当者のための発達障害の人の面接・採用マニュアル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年12月発売】
- すぐに役立つ入門図解知っておきたい 障害年金・遺族年金受給のためのしくみと手続き
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 個別サポート付き障がい者向け住宅という選択
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
視覚・聴覚障害、肢体不自由、知的障害の人々はいかに戦時体制に組み込まれ、積極的または消極的に動員されていったか。また、選別され、排除されていったか。
第1部 戦争は障害者を選別する(徴兵検査「不合格」;「廃兵」から「白衣の勇士」へ;「目が見えなくても手と耳で」―視覚障害;大人も子どもも産業戦士―聴覚障害;学童疎開から外される―肢体不自由;島を追われ、潰えた生命―知的障害)
[日販商品データベースより]第2部 戦争は障害者を生みだす―ある戦災傷害者の歩んだ道(生没同日;厳しく躾けられた幼少期;太平洋戦争始まる;被災;「一歩下がって生きていくしか」;立ち上がる戦傷者;晩年)
視覚・聴覚障害、肢体不自由、知的障害の人々はいかに戦時体制に組み込まれ、積極的または消極的に動員されていったか。また選別され、排除されていったか。後半では空襲によって障害者となった戦災傷害者の〈戦後〉を一人の女性・杉山千佐子さんの半生から見る。