この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 交通工学 第3版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2011年03月発売】
- 加工食品輸出の戦略的課題
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年12月発売】
- 大阪市電が走った街今昔
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2000年11月発売】
- 自動車リユースとグローバル市場
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
交通生産を内生化した空間的応用一般均衡(SCGE)モデルによる交通政策分析。交通政策の効果と影響を、正確かつ客観的に評価することを可能にする交通生産内生型SCGEモデルを開発した。本書では、そのモデル構造と均衡計算方法を解説する。また、開発したSCGEモデルを、インフラ・料金・環境の各交通政策分析へ適用し、便益の計測を通じてそれらの効果と影響を評価した事例も紹介する。
理論編(本書の空間的応用一般均衡(SCGE)モデル;交通生産内生型空間的応用一般均衡(SCGE)モデル;便益帰着構成表;SCGEモデルの拡張―現実的視点から;データセットの作成)
[日販商品データベースより]適用編(SCGEモデルによる新東名高速道路整備の便益評価;SCGEモデルによるリニア中央新幹線整備の便益評価―交通料金政策の検討;交通環境政策の経済評価;交通生産内生型SCGEモデルの今後の展望)
空間的応用一般均衡(SCGE)モデルを用いて交通政策の便益評価を実施し、経済厚生の観点から効果的な交通政策を明らかにする。
本書で対象とする交通政策では、便益評価が発展してきたわけであるが、便益評価は交通政策実施の有無に対する効用水準の変化を貨幣で評価するというものであり、効用水準の変化による波及的影響を評価していなかった。この要求にこたえるものが本書で提案する、交通生産を内生化した空間的応用一般均衡(SCGE)モデルである。