この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 繁盛店店長の「気づく力」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年06月発売】
- 店長のための「スタッフが辞めないお店」の作り方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年04月発売】
- HUIS.の服づくり
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 1円で売れ! 禁断のネットショップ儲けのカラクリ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
不景気、多くの競合店…こんな時代に売上げを上げるためのキーワード―それが「相手軸に立つ」ということ。店の売上げは、「店長の力」によって大きく左右される。近隣の競合店に負けない店には、あるひとつの共通点がある。その共通点とは、そのような店の店長は、「本気でお客様の立場に立つことができる」ということ。しかし、これは意外に難しいことと思われている。ところが。相手の立場に立つ、相手視点で見る、相手軸思考を持つことは、相手のためを思って考えてみると、本当は誰にでもできてしまう、実に簡単なことなのである。本書では、本気で相手の立場に立ち、競合店に負けない店づくりをしている店長たちが、実際に行なっている習慣、秘訣、コツ、アイデアなどを、その基盤となっている考え方と事例を交えながら解説する。
1章 店長としての「喜び」とは
[日販商品データベースより]2章 売上げを伸ばす店長の特徴
3章 「また来たくなる店」はこんな店
4章 売上げを上げたければ「相手軸」に立とう
5章 お客様を常連化させるのは「お客様軸に立つ3つの習慣」
6章 店を活性化させる「スタッフ軸に立つ3つの習慣」
7章 「相手軸に立つチーム」を作ろう
8章 「競合店にも、コロナにも負けない店づくり」はこうする
不景気、多くの競合店……こんな時代に売上げを上げるためのキーワード─それが「相手軸に立つ」ということ
コロナ禍で、不振が続く店と、客足が戻ってきている店の違いは何なのでしょうか?
店の状況を観察し、見えてきたのは、昔からずっと言われ続け大切にされてきた
「相手の立場に立ち、相手がしてほしいことをする」という
「相手軸な行動」を徹底している店長・スタッフの姿でした。
店の売上げは、「店長の力」によって大きく左右されます。
近隣の競合店に負けない店の店長は、
「本気でお客様の立場に立つことができる」という共通点があります。
相手視点で見て、相手軸思考を持つ、つまり「本気で相手の立場に立つ」ことができる店長だけが、売上げを大きく伸ばすことができるのです。
本書では、本気で相手の立場に立ち、競合店に負けない店づくりをしている店長たちが、実際に行なっている習慣、秘訣、コツ、アイデアなどを、その基盤となっている考え方と事例を交えながら解説します。
新型コロナ禍で苦しんでいる店長に向け、改めて「相手軸な行動」に注目してほしいという思いで、事例などの一部をリニューアルした最新版!