連続テレビ小説 ’逆転しない正義’『アンパンマン』にたどり着くまでの愛と勇気の物語 あんぱん特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

連続テレビ小説 ’逆転しない正義’『アンパンマン』にたどり着くまでの愛と勇気の物語 あんぱん特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
事例から学ぶ・市民協働の成功法則

小さな成功体験を重ねて学んだこと
文化とまちづくり叢書 

水曜社
松下啓一 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2022年05月
判型
A5
ISBN
9784880655277

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

役所と民間「公共主体」のそれぞれが、存分に力を発揮することが協働である。長年の経験から小さな成功条件を洗い出し、共通事項を類型化して抽出した成功法則。

第1章 協働の基礎(協働の定義;協働の内容;協働によって変わること ほか)
第2章 「一緒にやる協働」の成功条件(行政のテリトリー内の事業であることを踏まえること;市民が活躍できる事業であること;お互いに、一緒にやるしかないと思えること ほか)
第3章 withコロナ時代の協働(コロナ禍とまちづくり;リモート(オンライン)で協働)

[日販商品データベースより]

「仲良くやるから協働」というのは辞典の世界だ。

一緒にやる協働もあれば、一緒にやらない協働もある。

 

 行政職員として26年間を過ごした著者が「協働」の本質を体感したのは、1995年の阪神・淡路大震災、2011年東日本大震災だった。生き生きと活動しているNPOや自治会・町内会の人たちから「公共」は役所だけではなく民間も担っていることをまざまざと見た、学んだ。

 一緒に活動するから協働なのではなく、共に公共を担うから協働なのだ。「仲良くやるから協働」ではなく「公共主体のそれぞれが、存分に力を発揮すること」が協働である。しかし「協働」というと挫折体験を持つ人が多いのはなぜか。

 本書は、著者の豊富な体験から小さな成功経験を一つひとつ洗い出し共通事項を類型化して協働の成功法則をまとめた。これからのまちづくりに欠かせない1冊。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

市民がつくる、わがまちの誇り

市民がつくる、わがまちの誇り

松下啓一 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2021年07月発売】

はじめてみよう!若者と議会の明るいワークショップ

はじめてみよう!若者と議会の明るいワークショップ

松下啓一 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2024年11月発売】

元気な町内会のつくり方

元気な町内会のつくり方

松下啓一 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2023年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 日本の神学を求めて

    日本の神学を求めて

    小野寺功 

    価格:2,420円(本体2,200円+税)

    【2022年05月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント