- 18歳成人になる前に学ぶ契約とお金の基本ルール
-
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784845117604
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもんに学ぶ偉人のことば
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 10歳の選択
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
- 立ち直る力を育てる本 困難をしなやかに乗り越える「レジリエンス」がわかる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- こんなときどう言う?事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 10歳の言葉
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
この本は18歳成人や、まもなく18歳を迎える10代の読者に向けて、悪質商法への対処法や、契約とお金のルールなどの基本的な知識をまとめたものです。ぜひ活用して、「かしこい消費者」への第一歩を踏み出してください。
1 さまざまな「悪質商法」が18歳成人をねらってる!(格安「痩身エステ」にご用心;「マルチ商法」に気をつけて!;その「包茎手術」、ほんとに必要?;その「脱毛剤」、大丈夫?;「フリマアプリ」でさあ困った;「#お金貸します」は地獄の入り口;それ「デート商法」じゃない?)
[日販商品データベースより]2 かしこい消費者になるために「契約」のことを知っておこう(そもそも「契約」ってなに?;社会にはさまざまな契約がある;売買契約はいつ成立する?;契約を結べるのは成人だけ;契約を取り消すことはできる?;私たちを守ってくれる制度と仕組み;サブスクの「うっかり」にご注意を)
3 お金のルールを知ってかしこい消費者になろう(「消費者」ってだれのこと?;消費者には権利と責任がある;進化する流通と多様化する買い物;買い物上手になるための基本;「よい買い物」は暮らしを豊かにしてくれる;その買い物はだれのため?;「投資」でお金を増やすという方法;多様化する「お金のかたち」;クレジットカードのことを知っておこう;人生にとって借金はプラス?マイナス?;奨学金も借金の一種;もし借金を返せなくなったらどうなるの?;消費の計画を立てよう;自分のお金を管理するには)
2022年4月の成年年齢引き下げ(18歳成人)により、若年層の消費者トラブルの増加が懸念されています。カードローン、ネット通販、フリマアプリ、マルチ商法など、10代の若者を対象にしたさまざまな「消費の落とし穴」を紹介しながら、契約とお金の基本ルールについて、ストーリーマンガをまじえながらわかりやすく解説していきます。