この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 98キロの私が1年で40キロやせた16時間断食
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
- らくらく簡単!!全身やせ&部分やせオノマトペダイエット
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「はじめて糖質オフをする人に読んでほしい」。1000人以上をダイエット成功に導いた専門医による痩せるメソッド&レシピ。
1 糖質オフの基本(糖質オフはなぜ痩せる?;脂質よりも糖質が太る理由 ほか)
[日販商品データベースより]2 やさしくはじめる糖質オフ―糖質30〜20gのレシピ(じゃがいもの味噌そぼろ煮;鶏肉とアプリコットの韓国風煮物 ほか)
3 ちょっとがんばる糖質オフ―糖質20〜10gのレシピ(大豆と夏野菜の煮物;豚肉と長いものコチュジャン蒸し ほか)
4 しっかりがんばる糖質オフ―糖質10〜5gのレシピ(鶏ひき肉のミニミートローフ;牛肉のサルサソース添え ほか)
5 バッチリできる糖質オフ―糖質5〜0gのレシピ(豚肉と白菜のミルフィーユ;サラダチキンのチーズ蒸し ほか)
痩せたいけど、食べたい。運動は苦手。手の込んだダイエットごはんを作る時間もない……。
巷で話題の「糖質オフ」。その効果やBefore&AfterをテレビやSNSで見聞きしたことはある。
でも忙しいとついつい、「糖質は手軽だから」「栄養バランスを考えて食事をとる余裕なんてない」
と、「糖質オフ」のダイエットから足が遠のいてしまいませんか?
そこで提案したいのが、クッキングペーパーで包んでレンジでチンするだけのかんたん糖質オフレシピ!
用意するのは食材と電子レンジと、クッキングペーパーだけでOK!
【ラクチン! レンチン! 糖質オフ!】
〇電子レンジでかんたんに調理ができる
〇鍋もお皿も使わない、洗わない
〇時間がないときでも食べられる
〇たんぱく質と野菜を同時に調理できる
【CONTENTS】
はじめに
Part 1. 糖質オフの基本
Part 2. やさしくはじめる糖質オフ
Part 3. ちょっとがんばる糖質オフ
Part 4. しっかりがんばる糖質オフ
Part 5. バッチリできる糖質オフ
1000人以上を痩せさせたダイエット専門医の前川智先生が、糖質オフの基本からやさしく丁寧に解説。
忙しくてもバラエティ&色彩豊かなレシピで、かんたんにゆるゆる続けられるはず。
一緒にかんたん糖質オフ生活を始めてみませんか?