この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年08月発売】
- 歴史を知ればもっと楽しい!西洋音楽の教科書
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年08月発売】
- たくさがわ先生が教えるパソコンの困った!お悩み解決超入門 改訂第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- たくさがわ先生が教えるパソコン超入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
- すらすら読める歎異抄
-
価格:671円(本体610円+税)
【2023年01月発売】
[日販商品データベースより]
「加熱」は料理においてとても重要な技法です。
その加熱調理と調理機器・器具の科学の知識といろんな加熱調理法を身につければ、
調理に対する考え方が広がり、料理がグンとうまくなります!
Chapter 1 加熱の基礎知識
1.1 調理における加熱の目的
1.2 さまざまな熱源
1.3 熱の伝わり方
1.4 電子レンジによる加熱 −食品自体が発熱する加熱−
1.5 調理法による熱の伝わり方
1.6 調理法と伝熱のまとめ
Chapter 2 調理機器・器具と加熱
2.1 熱源用の機器
2.2 鍋(フライパンも含む)
2.3 焼くための加熱機器
2.4 新しい機器
2.5 電子レンジ
Chapter 3 加熱調理の方法:
同じ料理をいろいろな加熱調理法でつくってみよう!
3.1 煮る
1.煮つけ/かれい(魚)の煮つけ
2.煮浸し/青菜の煮浸し
3.煮込み/ビーフシチュー、肉じゃが
4.そのほかの煮方(とろみをつけるもの)/カスタードクリーム
3.2 炊く/炊飯(白飯)
3.3 ゆでる/ポテトサラダ、 麺をゆでる料理
3.4 蒸す
1.野菜の蒸し物/蒸しなすの和え物
2.成形したものを蒸す/シュウマイ
3.流動性のあるものを器に入れて蒸す/カスタードプリン
3.5 焼く
1.直火焼き/ 魚の塩焼き
2.熱板焼き/ 魚のムニエル、 ハンバーグ
3.オーブン焼き/ミートローフ、スポンジケーキ、クッキー
3.6 炒める/きんぴらごぼう、ピーマンと牛肉の炒め物(青椒肉糸)
3.7 揚げる/鶏の唐揚げ、フライドポテト
3.8 低温調理/サラダチキン、温泉卵、ローストビーフ、リンゴのコンポート