- フェルメールの絵画空間 図学から読み解く
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784902078725
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 音声ガイドで聴く名画
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年07月発売】
- ヴィルヘルム・ハマスホイ沈黙の絵画
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年01月発売】
- 絵画制作入門
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2014年03月発売】
- 柳澤紀子全作品1964ー2017
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2017年10月発売】
- 広重TOKYO名所江戸百景
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
フェルメールの描いた情景を、私たちはどのように感じとっているのだろうか。画家の信念と幾何学とを図学的な手法で結びつけ、絵画の規範としての見えない秩序を構図から読み解こうとする試論。
第1章 絵画の透視図法(透視図法と構図;視覚経験の可視化;仮想の建築;優れた技法書;絵画を分析する)
[日販商品データベースより]第2章 フェルメールの絵画空間(フェルメールの構図;近景に描く;奥行きを描く;距離の違いを描く;タイルの床を描く)
第3章 カメラ・オブスクラの役割(カメラ・オブスクラの存在;インスピレーションの源;調和と黄金比)
第4章 絵画の規範(比例と平面幾何;“聖プラクセディス”の分析;フェルメールの贋作)
フェルメールの描いた情景を、私たちはどのように感じとっているのだろうか。
画面に残された画家の信念と幾何学とを図学的な手法で結びつけ、
絵画の規範としての見えない秩序を構図から読み解こうとする試論。