重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
新・「NO」と言える日本

怯懦の日本のための「抗中方策」

高木書房
金文学 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2022年05月
判型
四六判
ISBN
9784884718268

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

習近平政権が恐れる無類の書!今こそ日本は核武装すべき。日中韓に精通した「東アジア鬼才」の憤怒の日本叱咤と抗中論!

第1章 古い中国観を捨てよ
第2章 中共に「NO」と言え!
第3章 日中比較優劣論
第4章 中共の最終目的は「日本を植民地統治」
第5章 「抗中」、日本を守る策
第6章 日本は島国根性で行け

[日販商品データベースより]

本書のテーマはずばり「中共の中国に向かって『NO!』と言える日本」です。
その具体的方策を広く深く論じた書物としては、日本では最初の書物になると思います。
1989年、大ベストセラーとなった『「NO」と言える日本』(石原慎太郎氏と盛田昭夫氏の共著)にちなんでタイトルを付けました。
その時代、「NO」と言う相手はアメリカでした。
あれから33年が経過、いま日本が最も「NO」と言わなければならないのは、「中国=中共」です。
中共が支配する大陸国家の中国は、冷戦期から日本を、実は「仮想敵国、第一位」に位置付け、日本侵略と植民地化を狙って着々と手を打ってきています。
日本にとって最大の敵は、「中国=中共」なのです。
中共は「超限戦」と呼ばれるすさまじい戦略、戦法で世界支配を目論んでいるばかりではなく、日本を最終的に中華人民共和国の「自治区」や「日本省」にしようとしているのです。
 しかし日本では、中共の中国に対し、あきれるほど甘い。「日中友好」の美名下で中共に卑屈におもね、日本の魂を売る政治家、学者、企業人もいます。
日本の国民よ!
本書は、「日本人の自立」と「国を守る」との希望から、愛情をこめて執筆しました。
いま、過度な中国恐怖症も、過度な悲観論や中国友好論も捨てて欲しいのです。
未来の勝利の女神は、自信なき自虐的民族には、決して微笑みませんから。
私は、叫びたい。
「日本よ! そして日本国民よ!
永遠の日本のため、中共様の自治区にならないため、自信をもって軍事大国になり抗中の動きを展開せよ」と。(「まえがき)より)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

韓国は日本をどう見ているか

韓国は日本をどう見ているか

金景和  牧野美加 

価格:1,210円(本体1,100円+税)

【2024年09月発売】

折口信夫「まれびと」の発見 おもてなしの日本文化はどこから来たのか?

折口信夫「まれびと」の発見 おもてなしの日本文化はどこから来たのか?

上野誠(文学) 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2022年04月発売】

日本人の美意識

日本人の美意識

ドナルド・キーン  金関寿夫 

価格:880円(本体800円+税)

【1999年04月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント