この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 続・日本軍兵士ー帝国陸海軍の現実
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 帝国の慰安婦
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年06月発売】
- 日本近代社会史
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年04月発売】
- 町村合併から生まれた日本近代
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2013年11月発売】
- 明治地方自治体制の起源
-
価格:9,570円(本体8,700円+税)
【2009年02月発売】
[BOOKデータベースより]
地祖改正による近世村落の解体は、村請制に支えられてきた秩序を全面的に崩壊させた。未来への予期を欠いたまま、資源を奪い合い、暴力におびえる住民たち。人々は“未熟なリヴァイアサン”、すなわち力を持たない政府の裁定を仰ぎ、相互監視の規約を改めて交わす。近世・近代移行期における日本社会の根本的な変容を描く。
序論 「美風」の行方、「淳風」の来歴
[日販商品データベースより]第1部 村請制村落から近代村落へ―地祖改正前後の変容(明治初期の村運営と村内小集落;村請制と堤外地)
第2部 地祖改正の遂行過程―壬申地券発行・耕宅地・山林原野(壬申地券と村請制;地価決定の制度的問題;林野官民有区分の構造)
第3部 相互監視の場としての村落の再建(官有地・御料地と無断開懇問題―富士山南麓の場合;明治中期の大字・行政村・町村組合)
結論 日本近代村落の起源
地租改正による近世村落の解体は、村請制に支えられてきた秩序を全面的に崩壊させた。未来への予期を欠いたまま、資源を奪い合い、暴力におびえる住民たち。人々は〈未熟なリヴァイアサン〉、すなわち力を持たない政府の裁定を仰ぎ、相互監視の規約を改めて交わす。近世・近代移行期における日本社会の根本的な変容を描く。