この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は日本海軍の軍艦をどう見たか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 夜戦 日露戦争と世界大戦の夜間水上戦闘 1904〜1944
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】
- ドイツ夜間戦闘機完全ガイド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年06月発売】
- 空母「赤城」「加賀」「翔鶴」「瑞鶴」完全ガイド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年10月発売】
- 局地戦闘機 雷電と紫電改完全ガイド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
近代日本に産声を上げた日本海軍は、仇なす敵国と対外戦争を戦いながらその規模を拡大し、世界第三位の兵力をもって太平洋戦争に突入する。本書は幕末海軍から日本海軍の創設、日清日露戦争を経て太平洋戦争に至るまで、日本海軍の歩みを解説した書。多数の写真、艦隊編制表、海戦図を用いて“防人”たちの戦いぶりを明らかとする。
第1章 日本海軍の創設・日清日露戦争
[日販商品データベースより]第2章 建艦競争から太平洋戦争開戦まで
第3章 太平洋戦争開戦と第一段作戦
第4章 第二段作戦
第5章 ガダルカナル島の戦い
第6章 昭和18年の戦い
第7章 マリアナ沖海戦と比島沖海戦
第8章 日本海軍最期の戦い
日本海軍は中国(清)・ロシア・アメリカの脅威に、いかに立ち向かったのか!?
近代日本に産声を上げた日本海軍は、仇なす敵国と対外戦争を戦いながらその規模を拡大し、世界第三位の兵力をもって太平洋戦争に突入する。本書は幕末海軍から日本海軍の創設、日清日露戦争を経て太平洋戦争に至るまで、日本海軍の歩みを解説した書。多数の写真、艦隊編制表、海戦図を用いて“防人”たちの戦いぶりを明らかとする。