この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 工科系の物理学基礎 第2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- やさしくわかる!文系のための東大の先生が教える単位と法則
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- やさしくわかる!文系のための東大の先生が教える素粒子
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 有機電解合成の新潮流
-
価格:62,700円(本体57,000円+税)
【2021年11月発売】
- 物理学入門 2 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
時間も空間もない無が、宇宙を生んだ!先生、無って何なのですか!無は、現代物理を考えるカギなんです!知識ゼロから読める超入門書!
0時間目 イントロダクション(無って何?)
[日販商品データベースより]1時間目 「無」の数、ゼロ(ゼロの誕生;自然界にあらわれるゼロ)
2時間目 「無」の空間、真空(真空の世界;存在って何だろう?;真空では物質が生まれている!;真空を満たす「場」と「エネルギー」)
3時間目 宇宙を生んだ、究極の「無」(宇宙は無から生まれた;生まれ変わる宇宙)
「無」といわれたら,何を思い浮かべますか? 「0」「何もない部屋」,あるいは,数や空間といった概念すらも排除された「空っぽの世界」でしょうか? 普段,さまざまなモノに囲まれて暮らしている私たちにとって,「無」は空虚で,つまらないものに思えます。
しかし古代から,科学者たちは,「無」について,様々な探究を続けてきました。そして現在では,この宇宙は「無」から誕生したのではないかという仮説もとなえられています。「無」とは,空虚でつまらないどころか,現代の物理学の発展にはなくてはならないものだったのです!
本書では,「無」について,科学的な観点から,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を通して,とてつもない「無の世界」をお楽しみください!