この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エロってなんだろう?
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年11月発売】
- 一四一七年、その一冊がすべてを変えた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】





























[日販商品データベースより]
特集 飲食の風景と考古学
現代的視点の食と考古学(谷口 榮・丸山真史)
飲食と考古学
古代(山崎 健)
中世(谷口 榮・丸山真史)
近世(古泉 弘)
近代以降(谷口 榮)
食具
古代の箸(小田裕樹)
調理具(鉄鍋)(小野哲也)
江戸時代の酒器(堀内秀樹)
江戸の木質食具(古泉 弘)
近代の食器(山下峰司)
食材
古代以前の土器圧痕からみた雑穀利用(佐々木由香・太田 圭)
古代文献から見た食材(森田喜久男)
古代における在来と外来の野菜・果物(金原正明)
貝食の季節性(畑山智史)
中世の犬食い(丸山真史)
江戸屋敷における国元の魚食−江戸大名屋敷跡における魚食文化の独自性とその背景−(阿部常樹)
飲食の風景
古代の郡衙における食(伊場遺跡群)(鈴木敏則)
武家社会における饗宴(北島大輔)
中世における喫茶と食文化−茶臼・石臼からのアプローチ−(桐山秀穂)
江戸遺跡にみる獣肉食と薬喰い(宮本由子)
外国人居留地と西洋料理(仲光克顕)
居酒屋の考古学(谷口 榮)
最近の発掘から
曽利遺跡の集落範囲を確認−長野県富士見町曽利遺跡−(副島蔵人)
仏教的な願いが込められた地−長野県下諏訪町ふじ塚遺跡−(河西克造)
リレー連載・考古学の旬 第17回
古墳公共事業説批判(下垣仁志)
リレー連載・私の考古学史 第8回
遺跡・遺物との対話(山ア純男)