[日販商品データベースより]
特集:コケ植物が語る過去・現在・未来
非常に小さく,他の植物ほど人間に利用される機会も少ないため,見過ごされがちなコケ植物。
テラリウムや苔玉などの流行で近年注目されているが,実はコケ植物は,約5億年の環境変動の歴史を乗り越えて原始の植物の性質を今も留めながら繁栄を続けている,さらに生態系の中でも重要な位置を占めている,指標生物としても注目すべき存在である。
本特集ではコケ植物の進化や共生関係等の最新研究を紹介しながら,その存在と地球環境との関わりについて概観する。
巻頭グラビア8頁は「日本の貴重なコケの森」,世界有数のコケ大国・日本の中でも特に貴重で美しいコケの名所を,日本蘚苔類学会が紹介する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特選小さな詩歌集 新装版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】
- 食べもの通信 No.655(2025 9月号)
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年08月発売】
- ソーシャルワーク研究 第11号(Vol.3 No.3)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 不動産登記訴訟の実務 新訂
-
価格:5,335円(本体4,850円+税)
【2025年09月発売】
- 図書館年鑑 2025
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2025年07月発売】