[BOOKデータベースより]
池上彰がウクライナ情勢を徹底解説!
第1章 ソ連中央に支配された連邦の国々と東欧
第2章 ソ連が崩壊し、15の共和国が誕生した
第3章 ロシアの脅威に身構えるバルト三国
第4章 「スタン」の名がつくイスラム諸国
第5章 ロシアにすり寄ったベラルーシ、侵攻されたウクライナ
第6章 EUとの溝が深まるポーランドとハンガリー
ロシアとウクライナの情勢を徹底解説!
「ロシアと西側諸国の間に緩衝地帯を設けたい、プーチンの個人的な思いとは?」「クリミア併合時、プーチンがついた嘘とは?」「クリミア併合後、クリミア住民がロシアに対して抱いた意外な感情とは?」「ウクライナの反ロシア感情の原点は、ウクライナであった大飢饉。いったいなぜ起きたのか?」等、ウクライナ情勢を、歴史的な経緯から詳しく解説。ロシアによるウクライナ侵攻の背景がわかります!
さらに、「東京都が日本を乗っ取ったようなソ連邦解体」「チェチェン弾圧で大統領になったプーチン」「杉原千畝ゆかりのリトアニアが持つ悩みとは」「世界から孤立し、ロシア頼みのベラルーシ」「民主化したポーランドとハンガリーが右傾化したのはなぜ?」等、旧ソ連の崩壊の歴史や、東欧・旧ソ連諸国の現状まで、幅広く紹介します。
近年、これらの国では大きな事件が発生しています。ウクライナはロシアから戦争をしかけられ、ベラルーシは国家がハイジャック事件を起こしました。カザフスタンなど「スタン」がつく国には独裁者が多くいます。なぜそんな事態になったのかについても、池上彰が徹底解説いたします!
【編集担当からのおすすめ情報】
本書ではロシア・ウクライナ情勢はもちろん、旧ソ連諸国や東欧諸国の現状も詳しく扱っています。ウクライナについてはできるだけ新しい情報を載せるべく、ぎりぎりまで加筆や修正を行いました!
ロシアは、ウクライナ以外の東欧諸国・旧ソ連の国々については、EUやNATOへの加盟を黙認しました。しかし、なぜウクライナに対しては軍事行動を起こしてまで阻止を図ったのでしょうか。ぜひその理由を本書でご確認ください。
尚、本書は東京都立青山高校での白熱授業を元にして書籍化しました。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知らないと恥をかく世界の大問題 13
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年06月発売】
- 20歳の自分に教えたい現代史のきほん
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2022年05月発売】
- 歴史の予兆を読む
-
価格:979円(本体890円+税)
【2022年06月発売】
- 社会人として必要な経済と政治のことが5時間でざっと学べる 新訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年07月発売】
- なぜ世界を知るべきなのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年07月発売】