この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アマゾンのふしぎな森へようこそ!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
- ねこ禅
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2016年08月発売】
- 南方熊楠と岡本太郎
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2016年08月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
儀礼のない人生は幸せだろうか。結婚式や葬式、入学式や卒業式など、コロナ禍で多くの儀礼が省略されている。儀礼の簡素化が行き着く先に待っているのはどんな社会なのだろう?昭和・平成・令和を通じた儀礼文化の変遷から、日本人の価値観と人生観の変化をたどり、文化的コミュニケーションの行方を考える。
もし儀礼や儀式がなかったら?
[日販商品データベースより]多死社会―「死」はどこにあるのか
葬儀―現代における死の儀礼
出産―少子化と誕生祝い
七五三―いつ、どう祝うのか
大人になる準備―2分の1成人式・立志式・十三参り
成人式―私たちはいつ大人になれるのか
結婚―結婚観の変化と結婚式
結婚式―チャペル?神殿?それともナシ婚?
厄年と年祝い―厄年は気にする?気にしない?
老いる―歳はとるけどまだ死なない
おわりに―私たちの未来と儀礼文化
人生儀礼の変遷から考える日本人の人生観
新型コロナウイルスによる影響で、結婚式や葬式など、人が集まる儀礼の簡素化が進んでいます。
この傾向はコロナの出現以前から見られ、その一方、少子化で減った子どもを祝う儀式は近年盛んになっています。
人生の節目にあたる儀礼の変化をデータで読み解くことで、現代日本人の価値観や人生観がどのように変化しているのかを探り、日本人特有のコミュニケーションのあり方とその行方を考えます。