- 住宅と福祉の連携
-
居住政策の実現に向けた「協議会型アプローチ」
大阪公立大学出版会 地方・小出版流通センター
佐藤由美 阪東美智子- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784909933324
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今さら聞けないSDGsの超基本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年06月発売】
- 社会原理序説 増補
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年10月発売】
- ゲンロン戦記
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年12月発売】
- 一般意志2.0
-
価格:759円(本体690円+税)
【2015年12月発売】
- 岩波講座社会学 第12巻
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 住宅と福祉をめぐる取組みの変遷
[日販商品データベースより]2章 住宅・福祉等の連携をめぐる基本的な課題
3章 地方自治体を中心とした住宅・福祉等の連携の実態
4章 「協議会型アプローチ」としての居住支援協議会の実態
5章 「協議会型アプローチ」による居住政策の課題と可能性
6章 これからの居住政策の実現に向けて
不安定化する現代社会において安定した居住を実現するため、「住宅」ハードと、「福祉」に代表されるソフトが連携した地方自治体の居住政策が求められています。その実現に向けては、行政の縦割りを排するだけでなく、公・民、都道府県・市区町村、住宅供給・サービス提供等の多様な主体が、それぞれの強みを活かしながら、多元的・包括的な「協議会型アプローチ」手法による取組みが有効だと考えられます。
本書では、地方自治体等の住宅と福祉の連携や「協議会型アプローチ」の代表例である居住支援協議会の実態調査から、「協議会型アプローチ」の課題や居住政策の取組み方のヒントを提示しています。