この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誤解を招いたとしたら申し訳ない 政治の言葉/言葉の政治
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- 平和の遺伝子
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- 白人とは何か?
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2005年10月発売】
- めっしほうこう(滅私奉公)
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
教育学的に考えるとはどういうことか?―「教育原理」について
[日販商品データベースより]第1部 「教える/学ぶ」を考える(主体的な学びは教えることができるのか?―「教育」について;遊びと学びって反対語なの?―「遊ぶことと学ぶこと」について;子どもはどのような関係のなかで育つのか?)
第2部 「学校」を考える(学校は必要か?―学校の存在意義について;教育はだれが行うのか?―「公教育」について;学校外教育はどのような役割を果たしているのだろうか?―「シャドーエデュケーション」について)
第3部 「教育の“今”」を考える(学校はすべての子どもを受け入れられるのか?―「マイノリティ」について;障害のある子どもと共に学ぶとはどういうことか?―「障害と教育」について;教育から「暴力」を取り除くことは可能だろうか?)
第4部 「知」を考える(知識が伝わるとはどういうことか?―「知識」について;エビデンスに基づく教育は教育の画一化をもたらすのか?―「エビデンス」について)
知識を覚えるのではなく、教育の根幹を考え、教育の未来を探究することのできる、大学の教員養成課程向けテキスト。各章冒頭に読者への問いかけを付し、自ら思考することを促す。また最新の知見から教育現場の理論と実践を学べるよう編まれた入門書。