- 書院生の見た日中戦争
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784863331822
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 第一次世界大戦と日本参戦
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年06月発売】
- 日露戦争諷刺画大全 上巻
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年11月発売】
- 日露戦争諷刺画大全 下巻
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年11月発売】
- 橋を透して見た風景
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年10月発売】
- 太平洋戦争と冷戦の真実
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 総論(日中戦争期の「卒業大旅行」;1930年代の東亜同文書院における記述の再生産と大調査旅行;『調査報告書』など東亜同文関係資料の所蔵状況;『中国省別全誌四川巻』の中国語訳)
[日販商品データベースより]第2部 各論(1920、30年代における書院生のフルンボイル調査について;書院生が歩いた蒙疆 1937〜1942;日本による蒙疆のカトリック工作―伊東重美「大旅行報告書 蒙疆に於けるカトリック宣教師の活動状況」(1939)を手掛かりに;蒙疆地域における教育の展開と目指された成果―大旅行調査報告書の分析から;東亜同文書院生が見た山西省新民会―大旅行調査の教育的意義;日本軍占領下山西省における大旅行調査―東亜同文書院第36期生の旅行日誌を手がかりに;崑山―1941年夏 清郷工作開始前後;蘇州・常熟の清郷(1943)―亀井壯介報告から)
東亜同文書院生の大調査旅行。日本に渡らなかった、調査末期(1938?43年)を含む報告記録が中国国家図書館編『東亜同文書院中国調査手稿叢刊』として復刻された。新たな資料から、激動する大陸に身をおいた彼らの「日中戦争」にアプローチする。