- 怒らないをやってみた子育てライフ
-
サンマーク出版
ニコラ・シュミット 鈴木ファストアーベント理恵- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784763139474
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- 賢い子になる子育ての心理学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】
- 子育ての大誤解 上 新版
-
価格:924円(本体840円+税)
【2017年08月発売】
- 子育ての大誤解 下 新版
-
価格:924円(本体840円+税)
【2017年08月発売】
- 五感を研ぎ澄ませば子どもがのびのび育つ! ハッピーがつづく「五感で感じる」子育て
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
タフでおおらかでコミュニケーション能力のある子が育つ親子ライフ!すぐできる解決策、満載!今日から変わる!いちばんうまくいく!
第1章 自分の「子育て」を判定する―「どうすればいいの?」に答えます
[日販商品データベースより]第2章 親の「雷」はどこからやってくる?―「いいかげんにしなさい!」には理由があります
第3章 子育てから「叱る」は切り離せる?―親を落ちこませる「誰も望まない感情」への対処
第4章 忙しすぎる現代の家庭生活―「時間がない」前提でベストな子育てはこれ
第5章 「叱る」以外で導く―命令する側・される側という構図では学べない
第6章 日常生活の負担を軽くする―「決まりごと」を作って自由を増やす
第7章 「遊び」をもちこむ―「何度言っても聞かない」を楽しいアイデアで解消する
第8章 子どもに「ルール」を教える―子どもがすんなり理解する「伝え方」で話す
第9章 叱らない21日への挑戦―「小さな一歩」を信じて重ねる
シュピーゲル誌&ドイツ・アマゾンで1位、教育国家ドイツベストセラー!
叱らない、怒鳴らない、命令しない。「じゃあどうすれば?」に答えます!
「叱るのは百害あって一利なし」ということは既に、科学的に証明されています。しかし、だだをこねたとき・言うことを聞かないとき・ぐずったとき・寝ないとき・わがまま爆発のときなど、親ならダメだとわかっていても怒ってしまうのではないでしょうか。では、どうすれば叱らないですむのか? 著者は第一に「親自身のストレスをなくすこと」、第二に「子どもへの接し方を工夫すること」だと言います。本書はその具体的方法を著者の実体験に基づいて教えてくれます。すぐに使えてうまくいく解決策満載です!