[BOOKデータベースより]
「経済学」×「心理学」で世の中のしくみがわかる!明日話したくなる行動経済学の話81。
1章 行動経済学で何がわかる?(最近よく聞く「行動経済学」って何?;伝統的な経済学と行動経済学のちがいは?;行動経済学はどう役に立つの? ほか)
2章 もっと知りたい!行動経済学のしくみ(同じ内容の情報でも言い方で印象が変わる?;選択肢は3つがベスト?「極端性回避の法則」;「コントロールできる」というのはただの幻想? ほか)
3章 行動経済学の実践(ナッジ)と発展!(よりよい選択に誘導?「ナッジ」とは;命令に逆らいたくなる?「カリギュラ効果」;ナッジが重視するのは強制?それとも自由? ほか)
オールカラー&イラスト図解で知識ゼロでも楽しく読める!
心理学と経済学の融合である「行動経済学」を知れば、暮らしやビジネスに役立つ!
・心のなかの言い訳 「気質効果」ってなに?
・ヒトが思いこみや直感で物事を決めてしまうのはなぜ?
・大切なのは第一印象?それとも別れ際?
・BGMの効果は絶大?音楽の「誘導効果」
・あえて選ばれない選択肢をつくるといい?
・手間が愛着を生む?「イケア効果」など全81テーマ
行動経済学の基礎知識から最新研究まで完全網羅!
《もくじ》
1章 行動経済学で何がわかる?
2章 もっと知りたい!行動経済学のしくみ
3章 行動経済学の実践〔ナッジ〕と発展!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 行動経済学見るだけノート
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年08月発売】
- 悪魔の教養としての行動経済学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 次なる金融危機
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年05月発売】
- 入門・産業組織
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年03月発売】