- 場づくり仕事術
 - 
                                
                                
                                
- 価格
 - 1,650円(本体1,500円+税)
 - 発行年月
 - 2022年04月
 - 判型
 - B6
 - ISBN
 - 9784756922052
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひたすらKPI
 - 
										
										
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】
 
- 入社1年目の戦略
 - 
										
										
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
 
- 数値化の魔力
 - 
										
										
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
 
- エースと呼ばれる人は何をしているのか
 - 
										
										
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年06月発売】
 
- すべての働く人に贈る 読む「心の常備薬」
 - 
										
										
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
 





























[BOOKデータベースより]
セミナー、プレゼン、イベント…など、場の空気を自分のものにする!場づくりで必要なノウハウ、マインド、アクションがよくわかる!
第1章 場づくりの考え方
[日販商品データベースより]第2章 場づくりの描き方
第3章 場づくりのはじめ方
第4章 場づくりの価値の高め方
第5章 場づくりの稼ぎ方
第6章 場づくりの事例
同じ内容のセミナーやイベント、プレゼンでも聞き手が非常に盛り上がっている様子を見たことがありませんか。
それは主催者や話し手が参加者を観察し、傾聴し、念入りに「場づくり」をしたためなのです。話し手が単に言いたいことを語るだけでは聞き手の心には響いてきません。盛り上げるための仕掛けを作る必要があるのです。
もうひとつ。盛り上げるためには聞き手の自主的な協力が必要です。話し手の「盛り上げたい」という気持ちと聞き手の「楽しい!盛り上がりたい」と思う気持ちが合わさった時、共創が生まれます。
共創が生まれたとき、白熱します。意見が飛び交い、期待以上の成果をもたらすことも可能になります。
会議やイベント、セミナーに物足りなさを感じている方は是非お読みください。