この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 第二言語教育のためのことば学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年12月発売】
- 第二言語教育におけるバフチン的視点
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年10月発売】
- NEJ vol.1
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年04月発売】
- NIJ:A New Approach to Intermediate Japanese
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年11月発売】
- 日本語教授法を理解する本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1995年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 メルロ=ポンティにおける現象学と機能しつつある志向性
[日販商品データベースより]第2章 前期メルロ=ポンティの言語論―身体性の言語論
第3章 呼応するメルロ=ポンティとソシュール
第4章 ラングのランガージュへの還元と身体的志向性―中期メルロ=ポンティの言語論
第5章 メルロ=ポンティとオートポイエーシス論と対話原理
附録 対話の原型と対話原理の原点―「生活のなかの言葉と詩のなかの言葉」におけるイントネーション
わたしたちが発話するとはどういうことか? メルロ〓ポンティの深い思索をたどりながら、生命論の視座から人間の言語の営みにアプローチする、〈ことば学〉の新たなる展開。