この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ユニバーサルトイレ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年02月発売】
- 名建築のデザインに学ぶ製図の基礎
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年07月発売】
- 実測世界のデザインホテル
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年08月発売】
- 弘前れんが倉庫美術館
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年07月発売】
- TSUYOSHI TANE Archaeology of the Future
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 認知症高齢者にとっての居住環境(超・超高齢社会を取り巻く背景;高齢者へのバリアフリーと認知症高齢者へのバリアフリー ほか)
[日販商品データベースより]2章 心を癒やすデザイン手法(カラーデザイン;ウェイファインディング ほか)
3章 デンマーク・オランダのナーシングホームの試み(地下空間に出現した「商店街」;中庭で世代間のコミュニティをつなぐ ほか)
4章 高齢者居住環境における新たな「場」の創出(介護職員が考える高齢者の居住環境;新たな「場」の創出―深草しみずの里での試み)
5章 求められる「心を癒やす」環境デザインとは(多様性を配慮した環境デザインの方向性;心を癒やす環境デザインの5つの鍵)
本書は、高齢者居住環境で求められる心理的な配慮、「心を癒やす」仕掛けと考え方をデンマークやオランダの事例から見出し、提案する。これまでは高齢者を支援するためのデザインが、あらゆる世代にも楽しい、魅力的なものを生み出すためのデザイン手法として考察できる内容となっている。