この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン・人事の大研究
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 経理・財務担当者のための契約書の読み方
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年11月発売】
- 日本的雇用・人事システムの現状と課題 2019年調査版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年11月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 日本生産性本部の設立
[日販商品データベースより]第2章 生産性論争の始まり
第3章 論争の深まりと問題点の明確化
第4章 総同盟の新展開と労組間の変化
第5章 生産性運動へ動き始めた現場
第6章 生産性の浸透と地方への拡大
資料
昭和30(1955)年に設立された「財団法人日本生産性本部」。その初期に、趣旨となる「生産性」に関して、それがいかなるものなのかについて、経済界、労働界を巻き込んで起こった論争の一部始終を、当該本部で発行された機関紙から、「生産性論争」に絡む記事を抜粋、収録し伝える。生産性本部設立の頃の記事を第一章として、第二〜六章では、論争の一部始終を網羅した貴重な記録集。
資料編では、国会会議録から日本生産性本部設立に関する委員会質疑及び参考人意見聴取について当時の雰囲気がわかる貴重な資料のほか、総合誌『中央公論』誌上での堀江正規氏と中山伊知郎氏との数次にわたる論争の軌跡などを掲載している。