この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロ野球「ドラフト」総検証
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年10月発売】
- メジャー・リーグ人名事典 改訂新版
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2013年08月発売】
- 体罰と日本野球
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
- 野球勝てる投手になるドリル
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年10月発売】
- プライド 史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
セイバーメトリクスを独自にアレンジしたPV(Player’sValue)を用いて、トレードされた選手の「その後」を追い、球団別に成果を数値化。どちらの球団が“得”したかを判定するとともに、ランキングを作成。あわせて噂だけで実現しなかったトレードなどについても検討する。成功したトレードTOP50と球団別トレードの研究。
第1部 成功したトレードTOP50(1979年:真弓明信、若菜嘉晴、竹之内雅史、竹田和史(西武)⇔田淵幸一、古沢憲司(阪神);1987年:落合博満(ロッテ)⇔牛島和彦、平沼定晴、桑田茂、上川誠二(中日);1998年:矢野輝弘、大豊泰昭(中日)⇔関川浩一、久慈照嘉(阪神);1988年:ラルフ・ブライアント(中日)⇒近鉄(金銭);2013年:糸井嘉男、八木智哉(日本ハム)⇔大引啓次、木佐貫洋、赤田将吾(オリックス) ほか)
[日販商品データベースより]第2部 球団別トレード(阪神タイガース;阪急ブレーブス/オリックスブルーウェーブ/バファローズ;読売ジャイアンツ;近鉄パールス/バファローズ;大洋ホエールズ/横浜DeNAベイスターズ ほか)
数字で楽しむプロ野球
大好評『プロ野球「ドラフト」総検証』に続き、「トレード」に切り込む。得した球団はどっち?
日本のプロ野球のトレードは、独特の野球風土もあってイメージだけで語られることが多かった。これを著者独自の指標で客観的に評価する。それぞれのケースごとに「成果」を算定、それをランキング。
基準はPV(Player’s Value)という指標。セイバーメトリクスの指標を著者が独自にアレンジ、平均的な選手と比べてどれだけ多く(ないしは少なく)“個人として”得点を稼いだかを示したもの。これでトレードされた選手の「その後」を追い、どちらの球団が得≠オたかを数値化。それを集計してランキングを作成した。