- 庭園と観光
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784771036352
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本庭園の歴史と文化
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2015年10月発売】
- 住空間の経済史
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2014年03月発売】
- ライト式建築
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年07月発売】
- 造園学概論
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年09月発売】
- 水と生きる建築土木遺産
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年06月発売】
[BOOKデータベースより]
1 日本の庭園と庭園観光(「日本庭園」デザインのはじまり;仏教寺院と庭園;日本における庭園観光)
[日販商品データベースより]2 西洋の庭園と庭園観光(西洋庭園略史;イタリアとイギリスの庭園観光)
3 庭園観光の展望(フィレンツェ歴史的庭園憲章;国際文化観光憲章;庭園一般ならびに歴史的庭園独自の特質;庭園観光の特質と展望)
観光者に人気のある歴史的庭園は、世界中の多くの国に見られます。
王侯貴族などの邸宅や別荘に営まれたものがほとんどで、日本では、それらに加えて、お寺にも見事な庭園が多く造られました。そうした庭園が、後に観光の対象として人気を持つことになりました。
京都の金閣寺や龍安寺、金沢の兼六園などの庭園は観光者に人気があります。
日本を代表する観光地の京都では、特にお寺の境内の雰囲気などとともに庭園が観光の主たる対象となっていると言っても過言ではないでしょう。
本書では、日本と欧州の庭園とその観光の歴史などに触れたうえで、歴史的庭園を対象とした庭園観光の今後を展望します。