- 天皇・皇室制度の研究
-
天皇制国家形成期の法と政治
慶應義塾大学法学研究会叢書 93
- 価格
- 9,350円(本体8,500円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784766428117
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 皇室典範 明治の起草の攻防から現代の皇位継承問題まで
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 身寄りがないお金がない 女性刑務所点描
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年01月発売】
- 警察の進路
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2008年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 天皇制国家の形成と皇位継承法(皇位継承法の形成と女帝の役割;明治皇室典範の制定過程と柳原前光;現行皇室典範の制定と矛盾の内包)
[日販商品データベースより]第2部 天皇制国家の形成と皇室制度(律令国家の成立と皇位継承;明治皇室制度の形成と天皇統治論;皇室財産制度と宮中・府中関係)
第3部 天皇制国家形成期の地方巡幸と宮中(天皇制国家の形成と六大巡幸の機能;地方巡幸の制度化と宮中勢力;明治国家形成期の宮中と府中)
補論(皇室典範制定過程の再検討;皇位継承の歴史と皇統の危機)
▼皇位継承問題の政府会議で有識者ヒアリングに招かれた著者による、皇室制度研究の集大成。
▼古代日本の律令国家と近代日本の明治国家の形成に天皇・皇室が果たした役割を明らかにする。
天皇制国家の形成はそれに先立つ時代の封建的・地方分権的国家体制を大きく再編する一大事業であり、日本史上、古代と近代で2度行われた。
律令国家と明治国家それぞれの形成期の中央集権化に対し、天皇や皇室そして宮中が国家や民衆・国民を統合する重要な政治的機能を果たしてきたことを、政治学・法制史・歴史学的観点から分析・考察する。