- 極彩色壁画の発見 高松塚古墳・キトラ古墳
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787721358
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 継体大王と地方豪族
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年02月発売】
- 古墳時代の地域社会復元 三ツ寺1遺跡 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
- 縄文石器提要
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年05月発売】
- 古墳時代ガイドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年06月発売】
- もっと知りたいはにわの世界
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2009年04月発売】
[BOOKデータベースより]
現在、国内でたった二例の極彩色壁画をもつ高松塚古墳とキトラ古墳。両古墳は、いつどのようにして築かれたのか。なぜ壁画を描いたのか。最新の研究成果を盛り込み、考古学をはじめ文化財科学、美術史学、天文学など諸分野から壁画古墳築造の意義にせまる。
第1章 極彩色古墳壁画の発見(高松塚古墳壁画の発見;キトラ古墳壁画の発見 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 壁画発見の余波(高松塚古墳・キトラ古墳の特徴;考古学以外の学問分野への影響 ほか)
第3章 壁画の保存をめぐって(高松塚古墳壁画のとり出しに至る経緯;キトラ古墳壁画のとり外しに至る経緯)
第4章 近年の調査成果が語る新事実(古墳の構築過程;石室の構築技術 ほか)
第5章 未来に伝える(高松塚古墳・キトラ古墳の歴史的意義;未来に伝えるために)
現在、国内でたった二例の極彩色壁画をもつ高松塚古墳とキトラ古墳。両古墳は、いつどのようにして築かれたのか。なぜ壁画を描いたのか。
最新の研究成果を盛り込み、考古学をはじめ文化財化学、美術史学、天文学など諸分野から壁画古墳築造の意義にせまる。