この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 泉北丘陵に広がる須恵器窯・陶邑遺跡群 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- 龍樹の遺跡の発見
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2018年01月発売】
- 海に生きた弥生人三浦半島の海蝕 洞穴遺跡
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年03月発売】
- 魏志倭人伝と東アジア考古学
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2021年12月発売】
- 動物・植物・鉱物から探る古代中国
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
古代遺跡がゼロからわかる!Newtonが総力をあげて制作した世界一美しくて楽しい古代遺跡図鑑。
0 遺跡とは
[日販商品データベースより]1 アフリカ大陸の古代遺跡
2 ヨーロッパの古代遺跡
3 西〜中央アジアの古代遺跡
4 東アジアの古代遺跡
5 南アジアの古代遺跡
6 東南アジアとオセアニアの古代遺跡
7 アメリカ大陸の古代遺跡
エジプトにピラミッドがあるのは知っていても,マヤ文明にもピラミッドがあるのは,知らない人がいるかもしれません。
地中海からインドまで,たった一代で制覇したアレクサンドロス大王や,いくつも王朝が立ったイスラーム帝国など,「なんとなく知っているけれど,くわしいことはわからない」という方に,本書はおすすめです。
世界のあちこちに残る古代の遺跡をたどると,歴史の縦軸と横軸が見えてきます。その地で国が生まれたり,衰退したりする時間の縦軸とよその国が攻めてきたり,ちがう王朝に支配されたりする大陸を横断した勢力の横軸です。
本書はできるだけ,一つの国や文化が,あとに生まれる国や,近隣の諸国とどう影響しあったかを紹介しながら,地域ごとに遺跡を紹介しています。
西アジアで誕生したペルシア帝国の文物が,シルクロードを通って東洋へと伝わっていったり,アラビア半島で生まれたイスラーム帝国が,北アフリカを経由して,ヨーロッパに影響を与えたりしています。それぞれの国や文化は,単体で築き上げたものではなく,互いに影響しあって発展しているのです。遺跡には,そうした痕跡が残されています。
文字も残っていない時期の遺跡から,今日までつづいている国や文化の遺跡まで,ひとつづきの織物のようにつながっている世界の歴史をぜひご堪能ください。