- 市民のための健康・スポーツ論
-
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784864631464
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保護者と語りたい子育て話材50
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
健康を社会生活の問題として捉えスポーツを他の文化、芸術、科学にリンクさせながら理解を深める!
第1章 市民の生活と健康(健康とは何か;現代社会と健康政策;エイジングと健康 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 現代スポーツの諸相と変化(スポーツとは何か;スポーツとメディア;スポーツ競技力とテクノロジーの進化 ほか)
第3章 現代日本のスポーツ政策―現状と対案(スポーツの政治的利用の諸事例;スポーツ政策研究の創始;臨時教育審議会とスポーツ政策の転換 ほか)
健康とは何か、スポーツとは何か
その両者を結び、豊かな生活を送るにために
私たちが今なすべきことを考える
本学通信教育課程「健康と身体運動文化」の教科書。第1章では、健康と運動の関係を科学的に分析し、食生活・感染症・休養と運動について具体的に考察。第2章では「スポーツとは何か」を問い、メディア・テクノロジーの進化・平和・人権・環境問題・文化からスポーツの変遷を辿る。第3章では日本のスポーツ政策を丁寧にひもとき、現状を認識し、2021年の東京オリンピック・パラリンピックを改めて検証、対案を講じる。