この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- TOKYO名建築案内
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 手塚貴晴+手塚由比建築カタログ 2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2009年03月発売】
- 庭師の匠が説く日本庭園の魅力
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2009年03月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
建築の現代に迫る、知っておきたい235のキーワード。都市、技術、政治、文化、メディアを横断する幅広い視点から、1920〜2010年代の流れを一冊で学べる画期的入門書!建築を取り巻く多様なトピック満載!
第1章 1920年代―二つの災禍から始まる日本のモダニズム
第2章 1930年代―都市文化の爛熟 国家と消費社会の表現
第3章 1940年代―第二次世界大戦を経て、民へ
第4章 1950年代―都市・建築の55年体制 戦後復興の志向
第5章 1960年代―オリンピックに見た夢 高度成長期の都市で
第6章 1970年代―巨大化する見えない国土
第7章 1980年代―超芸術トマソン 都市の奪還を目指して
第8章 1990年代―世界都市博覧会 バブル崩壊と止まる時代
第9章 2000年代―グローバル化する都市 CCTV的なるもの
第10章 2010年代―世界を見渡す技術と公共性のゆくえ