- 独学の思考法 地頭を鍛える「考える技術」
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784065277522
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 365日の絶望歌詞集 明けない夜に読む
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 徹底攻略Google Cloud認定資格 Associate Cloud Engineer教科書
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年08月発売】
- 10歳からの学力に劇的な差がつく子どもの脳を育てる「運動遊び」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年01月発売】
- ルポ漂流する民主主義
-
価格:902円(本体820円+税)
【2018年08月発売】
- PPP/PFIに取り組むときに最初に読む本
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「考える力」が根本から身につく!勉強の質を高める哲学メソッド。「良い問い」と「不適切な問い」。「一問一答式知識観」を捨てる。「ソクラテス式問答法」の問題点…独学に効果的な「知の技法」を気鋭の哲学者が徹底解説。
「考える」とはどういうことか?―ショーペンハウアー『読書について』から考える
[日販商品データベースより]第1部 原理編―五つの「考える技術」(問いを立てる力―思考の出発点を決める;分節する力―情報の質を見極める;要約する力―理解を深める;論証する力―論理を繋げて思考を構築する;物語化する力―相手に伝わる思考をする)
第2部 応用編―独学を深める三つの「対話的思考」(「問い」によって他者に寄り添う―対話的思考のステップ1;「チャリタブル・リーディング」を実践する―対話的思考のステップ2;他者に合わせた「イメージ」を用いる―対話的思考のステップ3)
「自分の頭で考える力」が根本から身につく!
答えなき時代に独学を深めるうえで必須の「考える技術」を、気鋭の哲学者が徹底解説。
答えのない時代には
自分の頭で考え、学びを深める力=「独学力」が必須だ!
◆勉強の質を高める哲学メソッド
◆「良い問い」と「不適切な問い」
◆「一問一答式知識観」を捨てる
◆「ソクラテス式問答法」の問題点
……など
【本書の目次】
はじめにーー答えなき時代に求められる「独学の力」
プロローグ 「考える」とはどういうことか?
ーーショーペンハウアー『読書について』から考える
第1部 原理編ーー5つの「考える技術」
第1章 問いを立てる力ーー思考の出発点を決める
第2章 分節する力ーー情報の質を見極める
第3章 要約する力ーー理解を深める
第4章 論証する力ーー論理を繋げて思考を構築する
第5章 物語化する力ーー相手に伝わる思考をする
第2部 応用編ーー独学を深める3つの「対話的思考」
第6章 対話的思考のステップ1ーー「問い」によって他者に寄り添う
第7章 対話的思考のステップ2ーーチャリタブル・リーディングを実践する
第8章 対話的思考のステップ3ーー他者に合わせた「イメージ」を用いる
おわりに