- あの子のことは、なにも知らない
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784591172421
[BOOKデータベースより]
「消えろ」と言われても、わたしは消えない。だから、きみも消えないで―卒業まで2週間。自分たちの「卒業」、そして「明日」をさがす15歳たちの物語。
[日販商品データベースより]昨日、クラス全員の高校合格発表が終わった。教室にはクラスメイトたちの弾む声が響いている。秋山美咲が目をやると、窓側のいちばん前の席で、ひと月ほど前に転入してきた渡辺和也がいつものように机の上につっぷしている。美咲は和也に「ねえ、持ってきた?」と声をかけるが、和也はぴくりとも動かない。和也は遅刻常習犯、気に食わないことがあるとすぐキレる。クラスの誰からも無視されているような存在だ。
美咲はクラスの委員長であり、卒業祝賀会の委員もつとめている。卒業祝賀会は生徒が主催して親を招待するのがならわしで、スライドショーと親への感謝の手紙贈呈は祝賀会の中でもいちばん盛り上がるのだ。和也はそのスライドショーに使う幼少期の写真を、何度いっても持ってこない。しかも、やさしく声をかけたきょうも、また無視だ。「感動を呼ぶ祝賀会を完璧にしあげなければ」ということを正義と思う美咲には、和也の態度は許しがたい。そして理解できない。わたしは「真のリーダー」として、学年主任の前田先生からも認められているのだ。和也にはぜったいに写真を持ってきてもらわねば──。
同じ祝賀会委員のひとり、本間哲太は、学校で見せない和也の顔を知っていた。和也の父親とふたりの生活は、食事もろくに食べられない暮らしなのだということを──。
写真を持ってこない和也を「甘やかしてはいけない」と思う美咲。一方、哲太は「事情があるはずだ。俺は和也のことをもっと知りたい」という。
そんなとき、和也が児童相談所に保護されたという。そして、祝賀会委員たちはしだいに和也の置かれている状況を知ることになり、それぞれが迷いながら自分のあり方も見つめ直す。
「正しいけれど、何かが違う」「正しいけれど正しくない」そういったことが世の中にはいくつも岩のようにごろごろと転がっている。答えは見つかるのか、見つからないのかわからない。でも、正しいか否かを考えることを放棄したくはない──そう考える中学三年生の姿を、貧困家庭に生きる子どもたちの姿を描いたデビュー作『15歳、ぬけがら』で各方面から高い評価を受けた栗沢まりが描く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ペット探偵事件ノート
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- 彼女が生きてる世界線! 3
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年12月発売】
- うちのキチント星人
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
- どんなイチゴも、みんなかわいい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】
- with you
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年11月発売】
大人は案外、見てみぬふりをしたり、穏便に済ませたい気持ちがまさったり、なんですよね。
思春期の子供達にはそれが疑問に思うことも。
あー、私も大人達にそんな想いを抱いた時期もありました。
美咲や哲太がどんな選択や方法を取るのか、とても気になりました。
社会問題や自分とはまた環境が違う友達について、色々考え想うことは大切なことなのかも知れません。
そして支援を多くの人が知り、上手く伝え合える社会にもなってほしいなぁ、そんなふうにも思いました。
考えさせられる、いい本です。(まゆみんみんさん 40代・大阪府 女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】