[日販商品データベースより]
ともだちのかえるに会いに、ひょこひょこ出かけた7ひきのうさぎたち。ところが途中で道草したり、つかれたりで、1ぴきへり、2ひきへり…あれ?のこりは…なんびき?バーバラ・クーニーの絵と、リズミカルにくりかえされる岸田衿子さんの訳がたのしい数え歌風のおはなしです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ごぼうせんせいのいそがしいいちにち
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
- おらは おおきな オランウータン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- どうぶつしんぶん
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【1988年09月発売】
- 大型絵本>かばくん
-
価格:9,460円(本体8,600円+税)
【2001年11月発売】
- ソナチネの木 新装版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年08月発売】





























「7ひきのこうさぎ みちをひょこひょこ みちをひょこひょこ」ともだちのカエルに会いに、7ひきのこうさぎが列を成して出かけます。傘を持ったり、帽子を被ったり、うさぎのぬいぐるみを持ったり。みな思い思いの格好でおしゃれをしています。さて、旅の途中、1ぴきのこうさぎがくたびれて、もぐらの家のベッドを借りました。ここでお昼寝するようです。残りの6ぴきが出かけていきますが、また1ぴきくたびれてもぐらの家へ。そこからまた1ぴき減り、2ひき減り……。誰かがくたびれるたびにもぐらの家に戻るので、なかなか前に進みません。「そろそろくるかな」とカエルもお待ちかねです。「みちをひょこひょこ みちをひょこひょこ」と繰り返される軽やかな言葉たち。「のこりは……なんびき?」と数え歌にもなっています。訳は詩人で童話作家の岸田衿子さん。岸田さんの紡ぐリズムカルな文章は、声に出して読むとさらに心地よいでしょう。挿絵は、『ちいさなもみのき』や『ルピナスさん』などを手がけた、コールデコット賞受賞作家のバーバラ・クーニー。のどかな雰囲気にぴったりの、穏やかでかわいらしいイラストが添えられています。こうさぎたちの洋服や持ち物、ページごとに変わる花をモチーフにした枠の飾り模様など、細かいところまでこだわりが感じられ、いつまでも眺めていたくなります。残りのこうさぎを数えたり、次は誰がいなくなるだろう?と予想したり、いろんな楽しみ方のできる作品です。絵がたくさん語っているので、ページを行ったり来たりしながら、こうさぎたちののんびりした旅を隅々まで楽しんでください。きっといろんな発見がありますよ。
(絵本ナビライター 出合聡美)
クーニーの絵にひかれて、読んでみました。かえるの家に遊びに行く7ひきのこうさぎ。でも、なかなか到着しない…(笑)文はリズミカルで楽しく、かぞえうたのような感じもおもしろいです。洋服や小物、背景など細かく描かれたクーニーの絵に見入ってしまいました。(あんじゅじゅさん 50代・高知県 )
【情報提供・絵本ナビ】