ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
オーパーツ・パブリッシング サンクチュアリ出版 メシ馬 ねこあか K3
点
やるからには絶対に負けたくない!競馬予想の核心を最短距離で学べる本。
第1章 競馬で勝つとは?第2章 強い馬の見抜き方第3章 競馬はストーリー第4章 クラスごとの狙い方第5章 適性を学ぶ第6章 展開を学ぶ巻末インタビュー ぶつかる壁をどう乗り越えるか
発行:オーパーツ・パブリッシング■競馬予想の核心を最短距離で学べる「勝つための入門」「競馬魂」(フジテレビONE)やnetkeiba.comで圧倒的な馬券力を見せているメシ馬氏の2年半ぶりの新刊。ヒット作『穴パターン事典』シリーズで大反響を呼んだ馬券理論を、マンガと記事でわかりやすく解説します。競馬の基礎が身につく入門書としてだけではなく、ベテランの競馬ファンでも気付いていない「競馬予想の核心」を学べる内容になっていますので、「独自に研究しているけどなかなか良い結果が出ない」「もう一度基本に立ち返りたい」と思っている中級者の方にもオススメです。王道を学んで進むか、知らずに進むか? この選択であなたの競馬ライフが変わります。■主な内容経理部所属の倹約家・まやは、知識ゼロから競馬を始めることを決意する。「やるからには絶対に負けたくない!」と意気込むものの、ちっとも儲けることができない。そこで、テレビで見かけた予想家・メシ馬にSNSで質問することに……。プロローグ 競馬を始めよう!第1章 競馬勝つとは? 競馬で勝つための大原則を理解しよう第2章 強い馬の見抜き方 強いのに人気がない馬を見つけよう第3章 競馬はストーリー それぞれの馬のストーリーを意識しよう第4章 クラスごとの狙い方 能力比較、適性、展開が予想の三大要素第5章 適性を学ぶ それぞれの馬に得意・不得意がある第6章 展開を学ぶ 展開を予想に組み込むには?エピローグ巻末インタビューぶつかる壁をどう乗り越えるか
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
中村健一(皮膚科医)
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年04月発売】
ユノイチカ
価格:814円(本体740円+税)
【2021年12月発売】
竹中労 かわぐちかいじ
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
やるからには絶対に負けたくない!競馬予想の核心を最短距離で学べる本。
第1章 競馬で勝つとは?
[日販商品データベースより]第2章 強い馬の見抜き方
第3章 競馬はストーリー
第4章 クラスごとの狙い方
第5章 適性を学ぶ
第6章 展開を学ぶ
巻末インタビュー ぶつかる壁をどう乗り越えるか
発行:オーパーツ・パブリッシング
■競馬予想の核心を最短距離で学べる「勝つための入門」
「競馬魂」(フジテレビONE)やnetkeiba.comで圧倒的な馬券力を見せているメシ馬氏の2年半ぶりの新刊。ヒット作『穴パターン事典』シリーズで大反響を呼んだ馬券理論を、マンガと記事でわかりやすく解説します。
競馬の基礎が身につく入門書としてだけではなく、ベテランの競馬ファンでも気付いていない「競馬予想の核心」を学べる内容になっていますので、「独自に研究しているけどなかなか良い結果が出ない」「もう一度基本に立ち返りたい」と思っている中級者の方にもオススメです。
王道を学んで進むか、知らずに進むか? この選択であなたの競馬ライフが変わります。
■主な内容
経理部所属の倹約家・まやは、知識ゼロから競馬を始めることを決意する。「やるからには絶対に負けたくない!」と意気込むものの、ちっとも儲けることができない。そこで、テレビで見かけた予想家・メシ馬にSNSで質問することに……。
プロローグ
競馬を始めよう!
第1章 競馬勝つとは?
競馬で勝つための大原則を理解しよう
第2章 強い馬の見抜き方
強いのに人気がない馬を見つけよう
第3章 競馬はストーリー
それぞれの馬のストーリーを意識しよう
第4章 クラスごとの狙い方
能力比較、適性、展開が予想の三大要素
第5章 適性を学ぶ
それぞれの馬に得意・不得意がある
第6章 展開を学ぶ
展開を予想に組み込むには?
エピローグ
巻末インタビュー
ぶつかる壁をどう乗り越えるか