この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ、あのリーダーはチームを本気にさせるのか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年06月発売】
- マネジメントに役立つ心理的安全性がよくわかる本
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年10月発売】
- その「ひと言」でチームが変わる最高のフィードバック
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
心理的安全な場をつくる。主体的な対話で本音を引き出し、混沌を楽しむ。納得・共感できるプランにまとめ、実行に向けたエネルギーを高める…組織のつながりと創造力を最大化する!これからの時代に必要なファシリテーター型リーダーシップ。実践しやすいワーク・アイデアも紹介!
序章 今、なぜファシリテーター型リーダーが求められているのか?
[日販商品データベースより]第1章 心理的安全性―創造的な活動を生み出す土台をつくる
第2章 拡散―ブレークスルーを生み出す発想を拡げる
第3章 混沌―闇が深まるほど、光は強く輝く
第4章 収束―白昼夢(デイドリーム)から目を覚ます
第5章 実装―困難を突破し、成し遂げられるプランに鍛練する
「独りで率いる」リーダーから、
「つながりを育て、共に走る」リーダーへ!
絶え間なく変化する現代において、リーダーに求められる役割は、率先してメンバーを導くリーダーから、メンバーそれぞれが持っている個性や強みを最大限に発揮できるよう支援するリーダーへと変わりつつあります。
チームやメンバーが持っている、秘めた強みや資源を解き放ち、共に関わり合いながら共創解を生み出せる自律的なチームにしていくためには、心理的安全な場をつくること、これまでの組織の慣習に揺らぎを与え、そこで生まれた新たな変化の芽を歓迎するような、「場の生命」を育むことが重要です。
「意見出しや決定などで、リーダーの負担が大きすぎる」「チーム・組織のメンバーのつながりが薄い」
「コミュニケーションが生まれにくい」「新しいアイデアや価値、変化が生まれにくい」
「決まったプランが実行されない、成果につながらない」
こういった悩みを抱える方に向けて、
本書では、基盤となる心理的安全性と4つの段階の場からなる「場づくりサイクル」という観点から、新しい価値を生み出していく、パフォーマンスの高いチームにしていくための方法を紹介します。