この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- テレビの重罪
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年05月発売】
- 歪められた日本史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年05月発売】
- プーチン大恐慌
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年05月発売】
- 最高の教養!世界全史
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2021年02月発売】
- ストレスの9割は「脳の錯覚」
-
価格:1,144円(本体1,040円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
組み込みシステム向け軽量&高機能ライブラリwolfSSL(OSS版)をもとに、SSL/TLSの正しい利用法と仕組みを理解する。
1 TLSの技術(TLSプロトコルの概要;TLSのプロトコル仕様;TLSを支える暗号技術 ほか)
[日販商品データベースより]2 TLSを使ったプログラミング(TLSプロトコルによる通信;暗号アルゴリズム;その他のプログラミング)
3 TLSライブラリの構造(wolfSSLライブラリの構成;プロトコル処理;暗号化処理 ほか)
Appendix プログラミングサポート機能とツール
wolfSSLをもとに、SSL/TLSの正しい利用法と仕組みを理解する
暗号化された安全な通信は、ネットワークを使う全てのアプリケーションにとって、
考慮すべき重要な課題です。
セキュアな通信を実現するために用いられる技術SSL/TLSの最新版がTLS 1.3であり
各種SSLライブラリも対応してきています。
ただ、ライブラリだけが最新のものになっても、仕組みを知り、
正しく使わなければ、安全は担保されません。
そこで本書は、そんなTLS 1.3の基礎的なプロトコルの流れから、
暗号化・認証の仕組み、アプリケーション実装のベストプラクティスを
組み込みシステム向けの軽量&高機能なライブラリwolfSSLを例に
解説していきます。
さらに、ライブラリコードの解説を含め、内部実装にまで踏み込んだ解説も行い、
SSLライブラリを徹底的に理解できる一冊です。
Part 1:TLSの技術
・Chapter 1:TLSプロトコルの概要
・Chapter 2:TLSのプロトコル仕様
・Chapter 3:TLSを支える暗号技術
・Chapter 4:TLSを支える標準
・Chapter 5:セキュリティ上の課題
Part 2:TLSを使ったプログラミング
・Chapter 6:TLSプロトコルによる通信
・Chapter 7:暗号アルゴリズム
・Chapter 8:その他のプログラミング
Part 3:TLSライブラリの構造
・Chapter 9:wolfSSLライブラリの構成
・Chapter 10:プロトコル処理
・Chapter 11:暗号化処理
・Chapter 12:プラットフォーム依存部
・Appendix:wolfSSLプログラミングサポート機能とツール