この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 帝国大学の誕生
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年03月発売】
- 発達障害?グレーゾーン?こどもへの接し方に悩んだら読む本
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2024年01月発売】
- 子どもの問題行動へのエビデンスある対応術
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年07月発売】
- 小学校就学サポートBOOK
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
- 近代日本小学校教員検定制度史研究
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 特別な支援を必要とする子供の障害の理解と発達(「障害」とは何だろうか?;多様なニーズのある子供たちの理解と支援(発達障害のある子供、障害はないが特別な教育的ニーズのある子供;視覚・聴覚・肢体・知的・病弱・言語障害のある子供))
[日販商品データベースより]第2部 特別支援教育の制度・教育課程と支援の場・方法(特別支援教育の歴史と制度;幼稚園・保育所での多様な子供たちの理解と支援;通常学級における多様な子供たちへの授業での支援;通級による指導・特別支援学級での教育;特別支援学校での教育)
あらためてこれからの特別支援教育を考える
特別支援教育をインクルーシブ社会への入口と捉え、障害児の教育のみならず、障害児にかかわるすべての社会の人々が、障害児の特性を理解し、かかわり方を学ぶことにより、社会のあり方や特別支援教育の今後のあり方を考えることのできる入門書。基礎知識はもちろん豊富な事例や関連法規のまとめ、関連Webページ、視覚教材の紹介等も掲載され、多くの学びの引き出しが用意されている。