この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたしの茶箱
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 色別花束デザイン図鑑300
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年02月発売】
- 茶の湯ドリル 2
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年01月発売】
- 干支と茶の湯
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 楽しく学べる茶の湯菓子イラストブック
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
茶の湯に関する問題をさまざまな形式で出題するドリルです。1日2頁を基本に、1週間をルーティンとし、週の終わりには図解問題と解答を付しています。頭と手を使って問題を解くうちに、楽しみながら茶の湯の学びも深まります。日頃、茶の湯に親しむ方からしばらく茶の湯の実践から離れている方まで、広く楽しんでいただける一冊です。
1週目
[日販商品データベースより]2週目
3週目
4〜5週目
〈一日一見開きの問題に、気軽に、楽しくチャレンジ!〉
〈「何て読むんだっけ?」 楽しみながら解くうちに、茶の湯のまなびも深まる〉
一日一見開き(二頁)を基本に、茶道具や禅語、利休百首など茶の湯にまつわるさまざまな問題を出題するドリルです。主な問題は、《漢字の読み書き》《漢字穴埋め》《共通漢字》《点つなぎ》など。さらに、一週間に一回、《間違い探し》や《茶道具の形》といった、図解の問題を設けます。パソコンやスマホが手放せないのは、茶人も同じ。楽しみながら頭と手を使って問題を解くうちに、頭もリフレッシュ! 日頃、茶の湯に親しむ方からしばらく茶の湯の実践から離れている方まで、広く楽しんでいただける一冊です。