- 芭蕉百句
-
風詠社
星雲社
五島高資
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784434301308

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
小右記
-
藤原実資
倉本一宏
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
-
蕪村
-
揖斐高
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年01月発売】
-
江戸漢詩選 上
-
揖斐高
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年01月発売】
-
説話の東アジア
-
高陽
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2021年10月発売】
-
鵠沼・東屋旅館物語
-
高三啓輔
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1997年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
俳句の原点、芭蕉が求めた「風雅の誠」とは―。テレビ番組「プレバト!!」や「俳句甲子園」などの影響もあり、俳句に親しむ人は多い。しかし、独りよがりの主観的表現、単なる言語遊戯の歪んだ俳句が増産され続け、真に伝統的な俳諧精神が危機的状況にある―。芭蕉の百句を通して、俳句本来の詩的創造性に迫る著者渾身の試み。芭蕉百句に英訳も併記!
1 古郷・伊賀からの出立
[日販商品データベースより]2 江戸・俳諧宗匠時代
3 第一次深川芭蕉庵時代
4 『甲子吟行』(『野ざらし紀行』)の旅
5 第二次深川芭蕉庵時代
6 『笈の小文』の旅、その他
7 『奥の細道』の旅
8 関西滞在時代
9 第三次深川芭蕉庵時代
10 芭蕉最後の旅
テレビ番組「プレバト!」や「俳句甲子園」などの影響もあり、俳句に親しむ人は多い。しかし、独りよがりの主観的表現、単なる言語遊戯の歪んだ俳句が増産され続け、真に伝統的な俳句精神が危機的状況にある―芭蕉の百句を通して俳句本来の詩的創造性に迫る。さらに、海外に流布しているHAIKUの書籍における芭蕉の句の翻訳には、違和感を覚えるものが多いと感じる著者が、芭蕉の百句を自ら翻訳し併記した。