この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 科学的根拠(エビデンス)で子育て
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 消えた歌の風景 PART2
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年05月発売】
- 月の角笛
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【1998年05月発売】
- 子どもの場所から
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年07月発売】
- 女声・同声合唱曲集「地平線のかなたへ」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1997年10月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜか消えてしまった歌は、いい歌ばかりなのだ。「仰げば尊し」「われは海の子」「虫のこえ」「冬景色」…。歌から見えてくる、日本人の生き方、懐かしい景色。内館牧子がつづる歌の情景、忘れたくない日本の心。
船頭さん
[日販商品データベースより]春の歌(朧月夜;仰げば尊し ほか)
夏の歌(蛙の笛;汽車ぽっぽ ほか)
秋の歌(見てござる;風 ほか)
冬の歌(冬の星座;もずが枯木で ほか)
脚本家・内館牧子がつづる、童謡・唱歌の情景、忘れたくない日本の心。
「朧月夜」「仰げば尊し」「われは海の子」「虫のこえ」「冬景色」など
21の歌から見えてくる、日本人の生き方、懐かしい景色。